今回は、麻雀で避けては通れない「放銃」について考えたい。
他のプレイヤーに振り込んでしまうと、ラスの可能性が高まるため、どうしても焦りが生じる。
ただ、1半荘も打っていたら、1度くらいは放銃するため、冷静になれる思考は必須と言える。
トップは運、ラス回避は意識?
まずは、麻雀の順位の性質を考えよう。
麻雀において、トップを取るには、運が大きく影響する。
満貫や跳満程度のアガりはほぼ必要で、振り込み打点も低い必要がある。
一方で、ラス回避は、意識を向けることで達成できることは少なくない。
Mリーグルールやネット麻雀(天鳳、雀魂)においては、ラスが成績に大きく影響するため、ラスを脱する力がどうしても必要になる。
このような順位の性質から、トップを意識して打つことより、ラス回避を意識することが多いのが、最近の麻雀である。
振り込んだ点数の半分で十分
ラス回避が重視されている麻雀で、振り込みはかなりの痛手になる。しかし、必要以上に焦っていては、良い結果は出せない。
振り込んだ時に、まず思い出して欲しいことは、
「振り込んだ点数の【半分】の点数を他からアガると、ラスの押し付け合いに復帰できる。」
と言うことである。
ここでは、満貫に振り込んだ場合を例に考えよう。
満貫に振り込むと、4人の点数は「33000、25000、25000、17000」となる。
満貫の半分の点数(3900)を、他からアガるとどうだろうか。
4人の点数は「33000、25000、21100、20900」となる。
このように、ラスの押し付け合いに復帰するには、振り込んだ点数の半分で十分なのである。
まとめ
満貫に振り込むと、満貫をアガり返したくなり、無理に手作りを目指したくなる気持ちが生まれる。
しかし、大きい手に振り込んだからと言って、無理に大きい手を狙いに行くと、ますますラスに近づいてしまう。
ラスの押し付け合いには、振り込んだ点数の半分で復帰できる。
ラス前くらいまでは、無理な手作りは控えて、基本に沿った麻雀で十分だ。
▼哲学シリーズの人気記事
コメント