考え方

考え方

【放銃率はリスク指標】勘違いしてはいけない放銃率の考え方

放銃率は、打ち手の成績を評価する、麻雀の成績指標のひとつです。 その値は、(放銃した局数)÷(総局数)×100で求まります。 ただし、この値は、単に低ければ良い訳ではなく、適切な値である必要があります。   今回は、そのような放銃率について...
考え方

降段と昇段と虚無 天鳳での失敗

ネット麻雀は果てしない。特に、天鳳の最終ゴール「天鳳位」は、並のプレイヤーには到達不可能である。 そんなネット麻雀で遊んでいると、虚無感を覚える人は少なくないと思う。 かく言う私も、その一人である。今回の話は、とりとめのない体験談ではあるが...
考え方

テンパイ即リーを勘違いしていては麻雀で勝てない

テンパイ即リーは、一流プレイヤーを除いておすすめ出来る基本戦術だ。 ただ、この戦術には、勘違いしてはいけない注意点がある。 テンパイ即リーの戦術で、なかなか勝てない人は、今回の話を基に振り返っていただきたい。 麻雀の基本はテンパイ即リー 麻...
考え方

放銃しても焦らないための気持ちの整理

今回は、麻雀で避けては通れない「放銃」について考えたい。 他のプレイヤーに振り込んでしまうと、ラスの可能性が高まるため、どうしても焦りが生じる。 ただ、1半荘も打っていたら、1度くらいは放銃するため、冷静になれる思考は必須と言える。 トップ...
考え方

【配牌時の可能性が最大】序盤の手組には注意が必要

麻雀で頭を悩ませるのが配牌を見た時だ。悪い配牌の時は、特に悩ましい。 ただ、アガりを考えることは大事なことだ。 降りる行為は失点がほぼ確定するため、無闇に配牌降りを選択することはできない。 悪い配牌の時に、手なりや配牌降りだけで麻雀を打って...
考え方

麻雀の不調・ツカない確率を算出してみた

麻雀を打っていると、定期的に訪れる短期不調。これが思っている以上に、よく訪れる。 短期不調で心が折れないように、一度、その発生確率を計算してみよう。 私自身は、統計部の会社員をしており、統計検定2級を有しているため、多少の信憑性はあるだろう...
考え方

麻雀は打つだけでも上達できる部分がある

「麻雀は打つだけじゃ強くならない」という考えがある。 これは明らかに正しい。 強くなりたいという目標があるのなら、対局は検証の場として、改善を繰り返さなければ、成長は見込めない。   ただし、初~中級者は鵜呑みにしてはいけない。 検討や改善...
考え方

麻雀の魅力や面白さを考えてみた

麻雀の面白さに気付きだしている人は少なくない。 近年、Mリーグの盛り上がりもあり、麻雀に興味を持つ人が増えてきている。 最近、麻雀のことを知った方にとっては、何が面白いのか気になるところだと思う。 今回は、そんな麻雀の面白さについて振り返っ...
考え方

麻雀のミスで落ち込んだ時の気持ちの整理

麻雀にミスはつきものです。 「うわ…ミスった…」ってことや、「やらかした…」って、よく事ありますよね?   ミスは、長期的には明らかに悪影響なので、少ないに越したことはないです。 ただ、必要以上に凹まなくても良いよなぁ、と思うことが多々あり...