『麻雀 だから君は負けるんです』が凄く良い【ブログ】

日本プロ麻雀協会の堀慎吾プロをご存じでしょうか?

Mリーグではサクラナイツに所属していて、
トップクラスに強い打ち手なので、ご存じの方も多いでしょう。

 

私は、この方の麻雀が好きなので、本を買ってみました。

出版されている2冊とも買いましたが、おすすめは古い方の本です。

タイトルは『麻雀 だから君は負けるんです』。

なんとも、堀プロらしいタイトルですね!笑

おすすめできる層

Amazonのページに、次のように書かれています。

『今まで麻雀の本を読むなどして勉強してきたけど、
すればするほど弱くなってきてるんじゃないか、
そんな不安を持っている方にこそ読んで欲しい本です。』

正しくその通りだと思います。

基礎知識は習得している前提で書かれている部分もあるので、
初心者がこの本を読んでも、置いてけぼりを喰らうと思います。

私の学び

本を読んだ前後で、手組・手牌進行が変わりました。

 

本の中に『手牌のゴール』という章があります。

ここでは、フラットな局のゴールは「押し返せる手を作ること」であり、
後は誰が打っても同じになると言っています。

つまり、そのゴールの手に仕上げるまでが、腕の見せ所であり、
強者弱者の差が付くポイントということです。

 

この本とは全く別の『新 科学する麻雀』という本で、
押し返せる基準は「良形確定5200点の1シャンテン」とあります。

そのあたりを目指しつつ、他の要素を加味していくような
手組・手牌進行がいいんだと学びました。

 

『麻雀 だから君は負けるんです』は全25テーマあり、
もちろん、上記以外にも学べることは沢山ありましたよ!

おわりに

麻雀の基礎知識は、私のサイト含めて、ネット上に転がっている時代です。

この本は、その知識が通用しない状況があることを説明しています。

勉強しているのに勝てない人には、特に推せます!

コメント