指南

【リーチへの押し返し技術】テンパイまでに何を切るか意識しよう!

相手がリーチをしている時でも、押さなければいけない時があります。 その時に、考慮すべき一つの要因があるので解説します。 今回の内容を理解すると、不要な振り込み回数を減らすことができます。 振り込みを減らし、勝率を少しでも上げたい方は、是非、...
考え方

放銃しても焦らないための気持ちの整理

今回は、麻雀で避けては通れない「放銃」について考えたい。 他のプレイヤーに振り込んでしまうと、ラスの可能性が高まるため、どうしても焦りが生じる。 ただ、1半荘も打っていたら、1度くらいは放銃するため、冷静になれる思考は必須と言える。 トップ...
指南

【安手のアガりに躊躇不要】1000点和了の価値を解説!

配牌を見た時に、どうにも1000点程度にしかならない安手気配の場合があります。 しかし、「この手にアガる価値はないか…」と引き気味になるのはお勧めできません。1000点にもアガる価値は大いにあります。 今回は、1000点をあがる価値について...
雀龍門M

【雀龍門M】ついに発見した一点読みのメリットを解説!

雀龍門Mには、変わった機能「一点読み」があります。 当初は、一点読みの意義が分かりませんでしたが、意外なメリットを発見しました! 「一点読み」を使わないと、かなり損をするので、是非、確認してみてください。 一点読み機能 機能概要 相手がどの...
雀魂

【雀魂】玉の間で勝てない人が知るべき4つのこと

今回は、玉の間で勝てない方が、1度でも雀聖に昇段するために知っておくべきことをまとめました。 玉の間で勝てない方、雀聖を目指している方、初心者を抜け出したい方は、是非、参考にしてください! テンパイ即リーが強いこと 麻雀においてお手軽かつ強...
指南

リーチに対する押し引きを解説!【放銃率を適正値へ】

適正な放銃率にするためには、適切なリーチへの押し引きが重要です。 基本的には、自分がテンパイしていなければ降りて、自分がテンパイしていたら押すことになります。 無理に押して、放銃率が高くなっている状態では、麻雀で勝つことはできません。 リー...
考え方

【配牌時の可能性が最大】序盤の手組には注意が必要

麻雀で頭を悩ませるのが配牌を見た時だ。悪い配牌の時は、特に悩ましい。 ただ、アガりを考えることは大事なことだ。 降りる行為は失点がほぼ確定するため、無闇に配牌降りを選択することはできない。 悪い配牌の時に、手なりや配牌降りだけで麻雀を打って...
指南

麻雀の基本はテンパイ即リーであることを理解しよう!

麻雀対局をしていると、リーチをせずに、ダマを選択するプレイヤーをよく見かける。 リーチにはメリットがある反面、デメリットも存在する。そのため、使い分けが必要である。   ただし、大抵の場合はリーチが得である。 今回は、そんなリーチについて考...
指南

形式テンパイの強さを理解して勝てるようになろう!

麻雀の技術として、基本的な牌効率や基本的な鳴き、基本的なリーチ判断が身に付いたら、意識したいことが「形式テンパイ」です。 形式テンパイの強さを理解していないと、上位層には決して敵いません。 本記事では形式テンパイの強さを説明しますので、強さ...
考え方

麻雀の不調・ツカない確率を算出してみた

麻雀を打っていると、定期的に訪れる短期不調。これが思っている以上に、よく訪れる。 短期不調で心が折れないように、一度、その発生確率を計算してみよう。 私自身は、統計部の会社員をしており、統計検定2級を有しているため、多少の信憑性はあるだろう...